今年度の舞台公演が終了しました。
ホント毎年、公演が終わると様々な感情が湧き上がり、言語化するのに一苦労します。
いや〜、本当にみんな成長したなぁと。
低学年の頃は、人前に出るのが嫌で、本番前に蕁麻疹が出ていた子も、今年は堂々と舞台に立つことができました。
毎年、本番までにセリフを覚えきれず、直前に泣き出す子がいるんですが、今年はそれもなく、みんな「早く舞台に立ちたい!」と意気込んでいました。
公演後、みんなホントにいい顔をしていて、「まだまだやりたい!あと、100回は舞台に立てる!」と言った子もいました。
そして何より、チェックアウトのときのみんなの言葉が本当に素晴らしくて。
うちの教室では、レッスンの最初と最後にチェックイン、チェックアウトといって、その時々の感情をお互いにシェアする時間を取っています。
これは、お互いの背景を理解した上でレッスンに挑むこと、自分では気づかなかった学びを、他者の視点から得られる機会を作ることを目的にしていますが、それ以外にも、自分の感情を俯瞰的に見るトレーニングや、内面を言語化するトレーニングも兼ねています。
教室を立ち上げてから、丸3年ずっとつづけているのですが、当然のことながら、みんな最初はうまくできませんでした。
それが少しずつ「楽しみです」とか「疲れてます」といった一言だけのチェックイン・チェックアウトができるようになり、今となっては「朝は〇〇な感情だったんですが、1stステージが終わってだんだん〇〇になってきて、2ndステージを経て〇〇な感情になり、今〇〇です!」といった、結構複雑な言語化を、低学年でもできるようになってきました。
これができるかできないかで、他者とのコミュニケーションが格段に違ってくるんですよね。
毎年、公演を重ねる度に、子ども達の結束は強くなり、来年度へのモチベーションも上がります。
この子たちは、まだまだ俳優としても、人としても確実に成長していくわけで、本当に人が成長していく姿を間近で見れるのは、何ものにも代えがたい喜びだなぁと噛み締めています。
また、本当に保護者の方々の協力も素晴らしくて、スタッフさんへの差し入れを下さったり、「ゴミ持ち帰りますよ」とか、「車なんで小道具運びますよ」とか、「雨降ってきたので人数分の傘持ってきました」とか、それ以外にも、ちょっとこちらが申し訳なく思ってしまうほど動いて下さり、それらも相まって、公演が終わって丸一日経った今も、様々な感情が湧き上がっています。
そして、最後になりましたが、公演を観に来て下さった皆さん、本当にありがとうございました。子ども達にとっても励みになったと思います。
さて、来年の脚本のテーマは既に決まっています。少し休んだら、構想に入ろうと思います。
<著者プロフィール>
眞蔵 修平(まくらしゅうへい)
代表取締役CEO / 教育プロデューサー / 学習環境デザイナー / メンタルコーチ / 平本式認定心理カウンセラー 【プロ】/ 教育漫画家
立命館大学理工学部卒業後、公立中学校に赴任。教育現場の劣悪な環境に違和感を感じ、外側から教育現場を変える様々な活動に参画。2015年より、様々な教育系企業と関わりながら、自身の創作活動やコーチングスキルを教育現場と結びつける活動を開始。
多様性を認め、誰も苦しまなくていい環境、誰もがのびのびと生きていける環境を、教育現場を超えて提案していきたい。詳細はコチラ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
好奇心のアクセルを全開にする!教育に特化したミュージカル教室「Elephant Eggs」を運営しています。ミュージカルの技術を学びながら、教育プロデューサーと共に、"幸せを創れる人”を育てる教室です。詳細はコチラ。
コーチングを通じて、自己変革、プロコーチ育成、1on1代行、恋愛・婚活支援、起業コンサルティング、カウンセリングなどをサポートさせていただいてます。詳細はコチラ。
元教師が描く、教育現場のリアル!!『静寂の音』第1話無料公開中です。
第2話以降はnoteにて有料販売中。
その他の漫画作品はコチラで無料公開中。
企業向けに、漫画制作を通して以下のようなことをお手伝いしております。詳細はコチラ。
宣伝、販促、商品紹介、ダイレクトメール、新聞・雑誌広告 、広報、採用、社内報、リクルーティング、IR、学校案内、制度紹介、人材教育、接客マニュアル、研修ツール、コンプライアンス、創業物語、経営理念、理念浸透、社史、起業創業奮闘物語、社是社訓
事業紹介、紹介パンフレット、商品開発物語など
音楽制作のご依頼も承っております。
キッズミュージック・CM・ミュージカル・アニメ主題歌・ロック・ポップス・現代音楽、その他、何でもご相談ください、詳細はコチラ。
Facebookの眞蔵修平 個人アカウントでは、スパム以外の全ての友達申請を承認しています。
Twitter で最新記事をチェックできます。フォロー大歓迎。
Comentarios